MENU
  • プログラミング
  • JavaScript
  • vue.js
  • Three.js
  • A-Frame
  • WordPress
  • 英語学習法
    • 英語コラム

英語好きフリーランスの旅日記

主に英語やフロントエンドの技術備忘録

  • プログラミング
  • JavaScript
  • vue.js
  • Three.js
  • A-Frame
  • WordPress
  • 英語学習法
    • 英語コラム
  • jQueryで切り替えタブの作り方

  • jQueryを使ったパララックスの作り方

  • サイトを開いた時にロゴがふわっとフェードインする方法

  • 右側から出てくるハンバーガーメニューの作り方

  • 画面中央に配置するモーダルウィンドウの作り方

  • 全ての英語学習者に捧ぐ英語に関する役立つ情報をご紹介。

  • web制作でつまづいたところを備忘録としてまとめました。

jQueryを使ったパララックスの作り方

2020年3月13日

パララックス(parallax)は直訳すると視差という意味です。 スクロールすると同時に次のコンテンツが覆いかぶさるような、不思議な動きをし、奥行きやストーリー性を出してくれる効果があります。 今回はそんなパララックスサ…

サイトを開いた時にロゴがふわっとフェードインする方法

2020年3月8日

サイトを開いた時に、いきなりトップページが表示されるのではなく、まずはロゴがふわっとフェードインしてからトップページが表示されるサイトがありますよね。 美容サロンや旅館のサイトでよく使われていて、優しく柔らかい印象を与え…

WordPressでcssファイルとjsファイルを読み込む方法

2020年3月2日

ワードプレスでcssファイルとjsファイルを読み込みたいのに上手く読み込めない。。なんで?? こんな疑問に答えます。 推奨されているやり方 まずはじめに、ワードプレスからcssファイル、jsファイルを読み込むには<…

【slick】複数枚一気にスライドさせる方法

2020年2月23日

今回はECサイトなどでよく見かける、複数商品を一気にスライドさせる方法を紹介します。 世の中には様々なスライダーのプラグインがありますが、今回はその中でも最も汎用性が高く、オプション設定も豊富な「slick(スリック)」…

英語で会話が続かない!役立つ英語の雑談ネタ

2019年12月30日

外国人と楽しく会話をしたいけど、話が弾まずビミューな雰囲気に…。どうしたら楽しく会話を続けることができるのだろう。 こんな疑問に答えます。 目次 会話が続かなくて困ったことはありませんか 挨拶プラスαで好印象…

英会話スクール「イングリッシュビレッジ」の特徴は?1年間通った効果と感想

2019年11月6日

イングリッシュビレッジって安くて有名だけどどんな特徴があるの?詳しいレッスン内容やどんな効果が得られるのか知りたい! こんな疑問に答えます! 目次 イングリッシュビレッジの料金プランは? イングリッシュビレッジの講師陣は…

右側から出てくるハンバーガーメニューの作り方

2019年9月29日

画面右上の三本線のアイコンをクリックしたら、右側からシュッとメニューが出てくる作りにします。 まずはデモサイトを見てみましょう。 デモサイト いつもどこから手をつけていいのか迷ってしまうので手順をつけて説明していきます。…

画面中央に配置するモーダルウィンドウの作り方

2019年9月18日

モーダルウィンドウとは、会員登録ボタンを押した時や、画像を押した時、エラーを知らせる時などにポップアップで表示されるものをモーダルウィンドウといいます。 プラグインもありますが、今回はjQueryを使ってモーダルウィンド…

英語上達法画像

日本は何位?世界英語力ランキングと英語上達法

2019年6月30日

目次 日本人の英語力は低い 日本人が英語を話せない3つの理由 ⒈先生からの一方向の授業 2.英語を使う環境が少ない 3.間違うことを恐れている スピーキング力上達に効果的な勉強法 勉強法その1.英語の発音を意識する 勉強…

【リスニング力を上げたい人必見】おすすめの英語リスニングアプリ9選

2019年5月20日

外国人と友達になりたいけれど相手が何を言っているのかわからない、会話についていけなくて気まずい思いをしたことがある、など英語学習者なら一度はこんな経験をしたことがあると思います。 今回はそんなお悩みをお持ちの方向けに、お…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

プロフィール

まっきーフロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニア28歳/新卒webマーケター▶︎海外ノマドに挑戦するもコロナで断念▶︎フリーランス(web制作・デザイン・広告運用)▶︎地方XR(VR/AR/MR)会社のエンジニア
詳しいプロフィールはこちら




カテゴリー

  • A-Frame
  • JavaScript
  • Three.js
  • vue.js
  • WordPress
  • バックエンド
  • プログラミング
  • 英語コラム
  • 英語学習法
  • 【2024年版】Viteプロジェクトの環境変数設定

    2024年11月20日
  • React.memo / useMemo / useCallback の違い

    2024年8月31日
  • React Testing LibraryとJestを使ってカスタムフックのテストコードを書いてみる

    2024年4月20日
  • SQLを勉強した備忘録

    2024年1月11日
  • モノレポ対応のNext.jsをAWS Amplifyでホスティングする

    2024年1月11日

©Copyright2025 英語好きフリーランスの旅日記.All Rights Reserved.