MENU
  • プログラミング
  • JavaScript
  • vue.js
  • Three.js
  • A-Frame
  • WordPress
  • 英語学習法
    • 英語コラム

英語好きフリーランスの旅日記

主に英語やフロントエンドの技術備忘録

  • プログラミング
  • JavaScript
  • vue.js
  • Three.js
  • A-Frame
  • WordPress
  • 英語学習法
    • 英語コラム
  • jQueryで切り替えタブの作り方

  • jQueryを使ったパララックスの作り方

  • サイトを開いた時にロゴがふわっとフェードインする方法

  • 右側から出てくるハンバーガーメニューの作り方

  • 画面中央に配置するモーダルウィンドウの作り方

  • 全ての英語学習者に捧ぐ英語に関する役立つ情報をご紹介。

  • web制作でつまづいたところを備忘録としてまとめました。

CSSでヘッダー(ナビゲーション)を上部に固定させる方法

2020年9月13日

今回はCSSを使ってスクロールしても常に上部にヘッダー(ナビゲーション)を表示させる方法をご紹介します。 まずはデモページを確認します。 デモサイト 重要な動線を常に画面上部に固定で表示させておくことで、サイト内回遊率を…

jQueryで切り替えタブの作り方

2020年8月16日

今回はページを遷移せず、jQueryでタブの切り替えを行う実装を紹介します! まずはデモページでこれから作るものを確認します。 デモサイト 【切り替えタブの作り方】HTML編 解説です。(わかる人は読み飛ばしOK) まず…

WordPressで記事の投稿日とカテゴリーを表示する

2020年3月25日

ワードプレスでは投稿すると自動で投稿日と指定したカテゴリーを表示してくれます。 日時別やカテゴリー別で表示させたい時に便利です。 投稿の日付を表示する方法 ワードプレスで投稿日を表示するには、get_the_date()…

WordPressで投稿記事一覧を表示する

2020年3月24日

前回は独自のテーマを作成するための準備を行いました。 今回は投稿した記事をループ処理で表示させていきます。 投稿記事一覧を表示させる 投稿記事を作成 まずはワードプレスの管理画面から投稿>新規追加で表示させたい記事を作成…

WordPressでオリジナルテーマを作成する

2020年3月24日

今回は既存のワードプレスのテーマは使用せず、独自のデザインでサイトを構築していきます。 まずはテーマをを作るための準備をしていきます。 WordPressでオリジナルテーマを作成する ワードプレスは通常サーバーにあげなけ…

MAMPを使ってWordPressをローカル開発環境にインストールする

2020年3月23日

WordPressは通常サーバーにあげないと動きませんが、MAMPを使うことで、自分のパソコン上でWordPressを動かすことができます。 サイトの改修やWordPressのテーマ作成の際に大変便利です。 レンタルサー…

jQueryを使ったパララックスの作り方

2020年3月13日

パララックス(parallax)は直訳すると視差という意味です。 スクロールすると同時に次のコンテンツが覆いかぶさるような、不思議な動きをし、奥行きやストーリー性を出してくれる効果があります。 今回はそんなパララックスサ…

サイトを開いた時にロゴがふわっとフェードインする方法

2020年3月8日

サイトを開いた時に、いきなりトップページが表示されるのではなく、まずはロゴがふわっとフェードインしてからトップページが表示されるサイトがありますよね。 美容サロンや旅館のサイトでよく使われていて、優しく柔らかい印象を与え…

WordPressでcssファイルとjsファイルを読み込む方法

2020年3月2日

ワードプレスでcssファイルとjsファイルを読み込みたいのに上手く読み込めない。。なんで?? こんな疑問に答えます。 推奨されているやり方 まずはじめに、ワードプレスからcssファイル、jsファイルを読み込むには<…

【slick】複数枚一気にスライドさせる方法

2020年2月23日

今回はECサイトなどでよく見かける、複数商品を一気にスライドさせる方法を紹介します。 世の中には様々なスライダーのプラグインがありますが、今回はその中でも最も汎用性が高く、オプション設定も豊富な「slick(スリック)」…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

プロフィール

まっきーフロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニア28歳/新卒webマーケター▶︎海外ノマドに挑戦するもコロナで断念▶︎フリーランス(web制作・デザイン・広告運用)▶︎地方XR(VR/AR/MR)会社のエンジニア
詳しいプロフィールはこちら




カテゴリー

  • A-Frame
  • JavaScript
  • Three.js
  • vue.js
  • WordPress
  • プログラミング
  • 英語コラム
  • 英語学習法

最近の投稿

  • モノレポ対応のNext.jsをAWS Amplifyでホスティングする

    2023年8月2日
  • ReactでTODOアプリの作り方

    2023年3月14日
  • Reactで3択クイズの作り方

    2023年3月13日
  • Three.jsで回転するキューブを描画する

    2022年1月4日
  • WordPressでbodyに異なるclassを付与する

    2021年12月23日

©Copyright2023 英語好きフリーランスの旅日記.All Rights Reserved.